「オッスおらタクン」
「お前ボールな!!!」
「はいスローキャストー」
「大草原」
カメラマンRKが最期に残した、伊豆6の全てが詰まった一枚。
メカちゃんが閃光をへし折ったので、RKにはまだ頑張ってもらいます。
> 突 然 の 影 葱 <
長らく転生直後の状態で止まっていた子を育てました。その課程をスクリーンショットしておくことをものの見事に忘れていたのですが、まぁいつもどおりにLoVA、排水、マラン、魔法大会、サラ、セージワームって感じです。
突然育成した理由は簡単で、メカとは操作感や狩場の異なる金策手段を持ちたかったから。
そんな訳で熾天使フェイントボム(ASSもそのうち触れたら良いな)型です。どうせINTも盛るならASS考慮したいじゃない・・・?そんな余裕あるのか分からないけど・・・
それでフェイントボムなんですが、想像していたよりもずっと難しいですね。結構指が忙しいし、同期ズレというか、もう画面の外まですっ飛んで行くこともあるし、/bingbingとか/bangbangとか、とにかくこれまでとは全く違った操作感。ボム→方向転換ショートカット4回→(以下ループ)みたいな感じでやってますけど、火力が足りてきたらショートカット2回にして四角形を描く感じで多くの敵を巻き込んで戦ったりとかするといいんでしょうかね。絶賛アビスレイクで修行中です。
最終的にはこの子でも伊豆6行けるといいなーとは思ってるんですが、まだまだプティット確殺も取れない感じなのでこれからですね。装備面でもステータス面でも。
で、今回も色々調べながらやったわけですが、あまり鵜呑みにするのは良くないなーと思ったりもしました。フェイントボム型は転職済んだらとにかくDEX120!みたいな雰囲気あったので実践したものの、火力は出ないしダメージは痛いしで、どこにも行けない体になりかけました。
※救いの手
前々から少し感じていたことですが、今現在、調べてすぐに出てくる攻略記事っていうのは「その職を初めて触る、使いまわせる装備を複数所有しているRO経験者向け」であって「その職初めてだし装備も無い、無い無い尽くしのスペシャルフルコース向け」ではない、ということを改めて感じました。そりゃ今どきそんな層はいないもんね。わかるよ。
具体的には、今回であれば「とりあえずDEX120」ではなく、最低限ここまでは伸ばすだろう、というSTRとAGIを確保してからDEXを伸ばすべきだったなと。そうすればバースリーすらサクサク狩れない子にはならなかったと思うんです。今回で学んだことを次回に活かそうね。
0コメント